今年はマスクが当たり前になっておりますので、目を中心に対策してみてはどうでしょうか?花粉用のゴーグルタイプのメガネがメインですが、今使っているメガネに対して行う対策もございます。是非、ご参考にしてください。
2021年の花粉飛散予測と対策
2021年は例年に比べると少なくなると予測されています。ちょっと安心してしまいますが、昨年の2020年は花粉の飛散量が少ない年でした。よって2020年と比べると広い範囲で多くなるという予測が出ております。場所によっては昨年の3倍近くになるそうです。
3倍という数字を聞くとちょっと悲しい気分になってしまいますが、今年はマスクをするのが当たり前になっておりますので、目を中心に対策してみてはどうでしょうか?
シリコン素材のフードがついた花粉用メガネ スカッシーフレックスプラス

お奨め商品の「スカッシー フレックスプラス」は軽くて弾力性に優れたTR-90を使用し、耳に掛ける部分の調整も可能です。隙間の少ないシリコン素材のフードがついて、やさしくお顔にフィット。フードも一体型のシリコン製鼻パッドでズレにくくなっています。
サイズも豊富でSS・S・M・Lの4種類、色は各3~4種類ご用意しております。
もちろん度付き対応可能な商品です。
お手持ちのメガネにフードを取り付ける方法
今、使っているメガネに対して、後から付けるフードもありますが、前記のものより少し目立つのが欠点です。とは言え、つらい状況から背に腹は代えられませんので致し方ないかもしれません。
サイズはS・M・L 3タイプのご用意があります。
(※上記商品は、取扱のない店舗もございますので、ご来店前に店舗へご確認ください。)
お手持ちのメガネの上に掛けるゴーグルタイプを使う方法
残念ながらこちらのタイプは、かなり目立ってしまいますが、普段使っているメガネの上に掛けるゴーグルタイプのカバーグラスもございます。ただし、こちらは飛沫の飛散防止や粉じん防止にも役立ちます。メガネの上に掛けるという使い勝手が良さで一年を通じて人気のある商品です。